0120-976-029

お知らせ

昨年大好評だった「JRホテル クレメント高松」さんのビアガーデンに今年も、浴衣姿で行って来ましたよ^^  今年も沢山のビール好き・・いやいや、浴衣好き・着物好きの皆さんがご参加下さり、大盛り上がりの3時間でした^^

皆さんのこの表情を見ただけで今回のビアガーデンを企画してよかったーと実感致しましたね^^
だって皆さん、とっても幸せそうでしょ~^^
今年もご主人様やお子様もご一緒にご参加下さり、嬉しい限りですね!



OB生のTさんです。本日は“食べるぞー!”と、強ーい想いを胸にご参加くださいました。
ですので、本日は洋服でのご参加です ^^



今回も縁日が行われていました。お子様には嬉しい“くじ引き”と“水ヨーヨー釣り”でした。上手に水ヨーヨーを釣っていましたね^^



子供達はお腹一杯食べた後、楽しそうに遊んでいましたね。



ビアガーデンに9か月でデビューしました!
あまりの嬉しさと興奮で暑くて、今はこんな格好ですが、はじめは浴衣姿でしたよ~^^



お~、なんて男らしいんだ^^
・・・って、私の無茶ぶりな注文に快くのっていただいた、とっても優しいNさんでした^^;



強い想いの下、食べてます^^



お母さんと一緒に撮るのは少し恥ずかしいお兄ちゃんと、一緒に撮れて嬉しいお母さんです^^



こちらはご兄弟で撮りました。
お母様はお写真が恥ずかしいと・・・フレームから逃げちゃいました^^;



本日は、くじ引きでお土産をお持ち帰りいただきました!
幸運をGETした方々です^^
男性陣とお子様強かったですね^^



お忙しい中、ご参加くださいまして本当にありがとうございました。
皆様との楽しいお時間を過ごせました事、講師一同、大変嬉しく思います。
また、今回ご参加出来なかった皆様も次回は是非、ご一緒に楽しみましょうね!


香川県観光課が行っている「うどん県」プロジェクトの一環で、うどん県時間旅行物語が7月1日から12月1日まで行われます。そのキックオフイベントが香川県知事・高松市長をはじめ、あの“うどん県副知事・要 潤さん”を迎えて琴平の金陵の郷にて行われました。。
私達もお手伝いしております“ NPO法人 和装教育国民推進会議 香川県支部”へも、「りつりん・たまも江戸劇場」をお手伝いいただきたいと、県の観光課よりお声が掛かり、もちろん着物姿でイベントを盛り上げるべく参加いたしました。
 
紅梅亭さん前で本日1枚目のお写真です。ことでん琴平駅に到着したほんの一瞬ですが小雨が降り出しました。すると、紅梅亭の方がさっとマイクロバスを出していただき大変助かりました。おかげさまで大変気持のよいスタートと  なりました^^



NPO法人 和装教育国民推進会議 香川県支部 副支部長と、香川県観光課の方のご挨拶です。



オープニングイベントの前に、ま・ず・は・・ランチタイムです^^
この日は、学院からの参加者は大人12名子供4名でしたが全体では、80名以上の方が和服姿で参加致しましたよ^^



金陵の郷ではオープニングショーが行われていましたよ!



いよいよ「うどん県」副知事    要  潤 さんが登場しましたよ。
地元のTV局・新聞社のカメラと、一般の方のカメラのフラッシュの凄さに、改めて要 潤さんの人気の凄さを感じました!
それにしても・・・男前ですよね~^^



オープニングセレモニーの後は、金陵の郷~琴平商店街~ことでん琴平駅までのお練りが始まります。



お練りには、私達
和服美人も はりきっての参加です!



琴平駅にはレトロ列車がスタンバイです。
このレトロ列車は期間中の土日祝日に1日1便
高松築港~琴平間を運転するそうですよ!
レトロ列車の横で・・・本日2枚目の集合写真でした^^;



琴平駅では、レトロ列車の第1便の出発式が行われましたよ。



もちろん、私達も乗車ですよね^^



最後に要 潤さんの出発進行の合図と共にレトロ列車は高松へ向けて出発し、無事に全てのイベントが終了致しました。                                                    



香川県公式観光サイトHP      http://www.my-kagawa.jp/


夏に浴衣を楽しんでいただこうと、今年使える浴衣の帯結びの勉強会を今年も開催致しました^^
毎年7月の初めに行うので七夕も兼ねていましたが、今年は6月なので・・苦渋の決断の末、泣く泣く
七夕・浴衣の会ではなく、浴衣の会となってしまいました (T_T)
おいおい、そんな大げさな・・・^^;

今年おすすめの帯結び3点です。
皆さんはどの帯結びを練習しますか~
3つとも全てって方もいらっしゃいましたね^^



皆さん楽しみながらも真剣ですね^^
きっと、今年はこの帯結びをして○○へお出かけしよう
とか、この帯結びを△△に結んであげよう・・・などの
思いを心に秘めてるんですよね^^



かわいいでしょ~~~!
今回初参加の3か月の男の子  “じょう君”   です^^
これからも学院に、お母様とご一緒にどんどん遊びに来て下さいね!
私達も、じょう君の成長を見させていただける事を楽しみにしていますね^^



今回、午前の部・午後の部に参加下さいました皆様です。。



しっかり帯結びを勉強した後は・・・おいし~いお菓子とお飲み物でリラックスタイム!
今年も京都で大人気の「麩まんじゅう」をお取り寄せしましたよ!
あまりの美味しさに・・・写真を撮る事を忘れてしまって・・・この1枚のみなんです^^;



お忙しい中、ご参加くださいまして本当にありがとうございました。本日覚えた帯結びで是非、夏祭り・ビアガーデン・その他イベントなどなど、1度でも多く浴衣を楽しんでいただける事を講師一同心より願っております^^  
また、今回ご参加出来なかった皆様も次回は是非、ご一緒に楽しみましょうね!


毎年、生徒さん達が楽しみに待っていてくれる 香川誠陵中学校で、 今年も“ NPO法人 和装教育国民推進会議”が行う「ゆかた着方教室」を1・2時間目は3年1組、3・4時間目は3年2組で開催致しました。
義務教育の一環となった和装教育のお手伝いができ、半日ではありましたが私達も大変う れしく、そして楽しいひと時を明るく素直な3年生70名の生徒さんと共に過ごさせていただきましたよ^^

初めに香川県支部支部長より、ごあいさつです。
この静まり返った緊張感たっぷり場も数分後には・・・ワイワイと賑やかな場に変わっちゃいますよ^^



6名~7名のグループにわかれて、まずは、浴衣の各部名称や着方のポイントをお話させていただきました。



いよいよ浴衣を着ていきますよ!
皆さん、一生懸命だけど、楽しそうでしょ^^



地元TV局からも取材が来てましたね!
照れながらも、浴衣に袖を通した今の思いをしっかりインタビューで答えている姿に、さすが誠陵中学の生徒さん!って改めて思いました^^
ゆかた着方教室の様子は、この日の夕方のニュースで、しっかり報道されてましたね^^



何度か練習して、自分で着る事が出来た喜びの・・・この表情を見て下さい!
すっごくいいお顔でしょ!!
そうそう、女子の何人かが男子を見て、
「浴衣姿の方がかっこいいねー、浴衣が制服だったらいいのにな~」
なーんていってましたよ^^



着た後は片付けられるようにたたみ方も、しっかりお勉強していただきました!            



最後はそれぞれのクラスの代表の方よりお礼の言葉を頂戴いたしました。



3年1組と2組、それぞれの集合写真です^^



「先生と一緒に写真を撮りたい~」って涙が出ちゃうくらい嬉しい言葉を言ってもらい・・・写真を撮りました^^



香川誠陵中学校HPリンク      http://www.k-seiryo.ed.jp/topics/news/index_bak.html


今回は、お店の会場予約と日程の都合が合わず、金曜日と日曜日のお店が変わってしまいましたが、両日とも参加された皆様からの喜びのお声をいただき、大盛況となりましたよ!


5月31日(金) サンポート高松   クイーン アリス


サンポート高松の30Fにあるクイーンアリスさんです。窓の外には美しい瀬戸内海の海と島々を眺めながらのお食事とおしゃべりを楽しみました^^



参加された皆様です!
今回は東京へお嫁に行かれた生徒さんが里帰り出産で帰って来られていて、久々にお顔を見せて下さいました^^
本当に嬉しい限りですね。。



今回のお土産は、お店の方にご無理をお願いしてお皿の裏にシールを貼っていただき、ランダムに配膳していただきました。
・・・・・そして、幸運を掴まれたのは
この方々です^^



今回、私共の学院の為にお願いしましたオリジナル&スペシャルメニューです!



6月2日(日) JRホテル クレメント高松   フィオーレ


本日は、JRホテルクレメント高松さんの20Fにあるフィオーレさんにて、本日ご参加くださいました皆様と、美味しいランチと楽しいおしゃべりを楽しみました。



お母様と一緒に、ご兄弟で参加してくれた可愛いお2人ですが・・・弟君は途中疲れて寝ちゃいました^^;



最近は、お店のご協力でお土産をお持ち帰りいただいておりましたが、今日は自力で勝ち取るジャンケンにしました^^



見事、自分の力で勝利を勝ち取った皆様です^^



本日のお料理です。
先日同様、たいへん美味くいただきましたよ!



お忙しい中、ご参加くださいまして本当にありがとうございました。
きものを通じ、皆様との楽しい時間をご一緒出来ました事、講師一同、大変うれしく思います。
また、今回ご参加出来なかった皆様も次回は是非ご一緒出来ます様、心よりお待ちしております^^