0120-976-029

お知らせ

7月16日(木)
高松市牟礼町にある「エシカルガーデン」さんへランチをいただきにまいりました。
もちろんコロナ対策のもと少人数で・・・、大好きな着物姿で^^

テラスに出ると、すぐそこに瀬戸内海が広がり、おいしいランチときもの仲間との会話など、
久々のお出かけに皆さん楽しそうでした!



7月17日(金)
高松市仏生山町にある「花葉逢」さんで、ランチ&ハーブティをいただきました。

四季の花々が楽しめるお庭が素敵なカフェです。この日も皆さん笑いが溢れる1日となりました。
ランチの後の特性ハーブティ(リラックス・リフレッシュ・脂肪燃焼からチョイス)に、大満足!
おしゃれなカップに注がれたハーブティときもの談義に時間はあっという間でした。



なんとハーブティで元気になり、すぐ近くの「仏生山ファーム」で
あたり一面の"ひまわり畑"を見に行きました。
やはり元気になりすぎたのでしょう、何故か飛んでます^^;



いつもなら1か所にみんなで行く散策会ですが、コロナウイルス感染防止対策で数日間・数か所に分けて、
出来るだけ少ない人数で楽しんでいただけるようにしました。
参加された皆さんが楽しまれている姿を見て、私達も良かったと感じました。
これからも皆さんに喜んで頂けるよう、私たちが出来ることを精一杯してまいりますので、今後も
皆様のご参加を講師一同お待ちしております。


7月9日(木)徳島の生徒さんと久々にお出かけ。
午前中は高等師範の授業を行い、終了後、JRホテルクレメント徳島の中の「藍彩」さんにてランチに
お出かけしました。



美味しいお料理に大満足!
久々の着物でお出かけに心もウキウキ!


・・・楽しくて楽しくて、
                 急遽、延長戦に突入です(^^)

近くのカフェ「日出蔵」さんで更に楽しくおしゃべり!!


2・3ヶ月間、新型コロナウイルスの影響でお稽古やお出かけを自粛してまいりましたが、感染防止対策に気を付けながら6月からのお稽古再開と今回のランチでした。少し不安もありましたが、生徒さんのイキイキした表情と楽しそうな笑顔で「よかった」と感じております。徳島の皆様、本当にありがとうございました。これからもコロナウイルスに気を付けながら、皆様に喜んでいただけますよう活動してまいりますので、よろしくお願い致します。


1月19日(日)・23日(木)の両日、高松市牟礼町の「郷屋敷」さんにて
”2020年 新年会” を行いました!



お正月に着物を着られた方、今年初めて着物に袖を通された方…さまざまでしたが、
皆さんお気に入りの着物姿で参加下さりましたよ。



立派な庭園を眺めながら、登録有形文化財の建物での美味しい食事と、
きもの仲間との楽しい会話に皆様の笑顔がより素敵でした。
ランチコース最後のデザート皿の裏にシールがあった方には、心ばかしですが
プレゼントをお持ち帰りいただきました。


~11月4日~

11月15日は「きものの日」にちなみ、毎年
NPO法人和装教育国民推進会議香川県支部が
毎年行っております"きものパレード"に参加しました。


受付をすると、お子ちゃまにはお菓子のプレゼント。
また参加者全員にも、必ず何かがもらえる抽選があり、
パレード開始前から嬉しくなっちゃいますね^^



さらに、じゃんけん大会にて2名様に「イオンシネマの映画券」も!



抽選会も終わり、支部長のご挨拶です。



香川県県下の大人からお子ちゃままでの
きものファン約110名がトキワ街~丸亀町ドームまで
約1キロを楽しく歩きましたよ!



地元のTV局の取材もあり、夕方にはニュースの中で放送されていました。
ご参加の皆様、ありがとうございました!



令和元年10月25日(金)
  高松国際ホテルにて
  「認定証授与式&きものパーティー」
  を行いました。



午前中は、これまで頑張ってお稽古をして、
認定試験に合格した生徒さんや各コースを
修了した生徒さんに「認定証」や「終了証」を
授与する認定証授与式です。
全日本着装コンサルタント協会の会長はじめ
多くのご来賓が参列下さいましたので、
皆さん緊張気味ですね。



全日本着装コンサルタント協会会長よりの祝辞を
いただきました。



その後、河野会長より、生徒さんお一人お一人に
「認定証」・「終了証」を授与下さいました。



午後からはきものパーティーです。
開会のあいさつに続き、
神姫きもの着付学院 河村学院長に
乾杯のご発声をいただきました!
その後は…
美味しいコース料理をいただきながら
楽しく過ごしましょう^^



まず最初は恒例の「着付舞」です。
今年は和楽器バンドの"なでしこ桜"の曲に
合わせて留袖を着ていきます!
本当に5人の皆さんは、揃っての練習時間が
なかなか取れない中、限られた時間、
一生懸命練習されてましたね。



続いては"十二単衣の着付ショー"です。
令和の時代になり、皇室行事で何回かTVで見た
十二単衣を目の前で着付けていきましたよ!



次は生徒さんがお振袖の着付技術披露です。
それぞれが考えたオリジナルの帯結びを
披露しました。参加された多くの皆さんが、
写真を撮ってましたね!



そして皆さんがお待ちかねの
"お楽しみ抽選会"です。
講師たちが厳選した景品に
きもの作家からのプレゼント…
そして、名古屋帯に袋帯、
小紋に訪問着と豪華景品がズラリ。。。
当たった方、おめでとうございます。
大切に使ってくださいね!



最後はヴァイオリン&ボーカルユニットの
50♪50のコンサートです。
会場全体が、生で聞くヴァイオリンの音・
シャンソン歌手の素敵な声にうっとり。
予定外の会場からのリクエストにも快く
聞かせて下さり、アンコール曲の「情熱大陸」で
一気に会場全体が盛り上がった最高の40分間でした。



最後は学院長が本日のお礼、
閉会のご挨拶をさせていただき
全てのプログラムを終了いたしました。
ご参加下さいました皆様、
本当にありがとうございました。



~おまけ~
 本日のお料理です。
 大変美味しくいただきました!
 高松国際ホテルの皆様、
 ありがとうございました。